2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月10日 深田健太朗 大工道具大工道具(ハンドツール)特徴や使い方まとめ【プロの大工が紹介】 この記事では大工を目指す方向けにプロの大工が使用する大工道具(手道具)をまとめてご紹介します。 大工道具は種類が多く値段が高いものが多いため、購入する場合には代用の可否や使用頻度を考慮してください。 目次 作成者プロフィ […]
2020年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月28日 深田健太朗 大工道具釘袋の選び方や道具箱の中身!【プロの大工用】おすすめの整理法 今回はプロの大工である作成者が使用している釘袋や道具箱の使い方や整理法についてまとめました。 また普段持ち歩く道具や道具箱の中身(便利なおすすめ道具)についてご紹介します。 ※大工道具に関しては、地域や会社の仕様によって […]
2020年6月25日 / 最終更新日時 : 2021年3月26日 深田健太朗 大工道具鑿(のみ)使い方上級編【プロ大工用】特徴を活かした最速の方法 プロの大工が鑿(のみ)の使い方をまとめました。 早く正確にホゾ穴などの仕口や継ぎ手の刻み加工を行うためにはコツが必要です。 鑿の使い方を鑿打ち、荒彫り、仕上げ彫りに分けてポイントを詳しく解説します。 目次 作成者プロフィ […]
2020年6月17日 / 最終更新日時 : 2021年3月25日 深田健太朗 大工道具石膏ボード張り【大工用】加工に便利なおススメ道具紹介と使い方 今回はプロの大工が石膏ボード(プラスターボード)張りを行うための道具であるボードヤスリ・集塵丸ノコ・面取り・ビス打ち機・エアタッカー・マルチツールなど、木造の大工が新築やリフォームなどの内装工事で便利なおススメ道具の紹介 […]
2020年6月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月24日 深田健太朗 大工道具掃除道具まとめ【大工工事用】片付けのコツやおすすめ商品を紹介 今回ご紹介するのは、施工段階で使用する掃除道具(ほうき・ちりとり・掃除機)についてです。 大工にとって掃除は重要な作業の一つですが他の作業と違い、本質を理解して効率を上げれば作業量を減らすこともできます。 掃除や片付けは […]
2020年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月24日 深田健太朗 大工道具造作や大工技能士試験用定規の使い方【まとめ】毛引きやスコヤ 今回ご紹介するのは、大工工事で使用する定規(スコヤ・自由スコヤ・自由がね・留め型・毛引き・直定規・三角定規)についてです。 技能士試験や技能大会では必須になる道具なのですが、現在の大工工事(実務)であまり使用しないだけに […]
2020年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月10日 深田健太朗 大工道具建て方(棟上げ)道具の使い方【まとめ】屋起こしや風防さげふり 建前作業で使用する道具は、カケヤ・脚立・ソケット・ラチェット・建前レンチ・風防さげふり・屋起こしなどたくさんの種類があり、そのほとんどが建前作業専用の道具となります。 棟上げでの組み立て作業は複数の大工さんが集まって行う […]
2020年5月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 深田健太朗 大工道具水平・垂直の墨出し道具【まとめ】レーザー墨出し機などの使い方 大工工事では水平・垂直などの基準の測定や墨出しが必要になります。大工が使用する水平や垂直に関わる道具は定規・糸巻・下げ降り・水平器・水盛り管・レーザー墨出し器などたくさんの種類があり、うまく使い分けを行うことで施工効率が […]
2020年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 深田健太朗 大工道具墨差し(すみさし)【竹製大工用墨付けペン】使い方や手作り方法を紹介 墨差しは日本で古くから使用されている墨付け道具で、木材に細い線を書き入れるのに最適です。 墨差しは、もともとすべての大工が手作りしていたもので、うまく使用すればかなり綺麗な墨を引くことができます。 今回は墨差しの基本的な […]
2020年5月4日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 深田健太朗 大工道具墨壺(すみつぼ)の使い方【プロの大工用】コツを知るだけで簡単修得! 墨壺は大工が定規を使用せず直線を引くための道具で今も昔と変わらない原理のまま利用されています。 墨壺は体で覚える系のスキルではなくコツを知っているだけで正確にきれいな墨を打つことができます。 そこで今回は、一級技能士でも […]