コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

大工マニュアル

  • マニュアルトップ
  • サイトマップ
  • 作成者プロフィール

2021年2月

  1. HOME
  2. 2021年2月
大工に関わる建築図面
2021年2月28日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 深田健太朗 住宅関連知識

建築図面について【プロの大工が解説】種類や作成方法まとめ

今回は大工さんが建築で使用する図面についてまとめてみました。 リフォームなどでは大工さんが「図面は俺の頭の中にある」と言って工事を進めていることもありますが、お客さんが希望する仕上がりに完成さるために工事関係者間で目標( […]

大工が二級建築士を受験するコツ
2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月22日 深田健太朗 住宅関連知識

二級建築士試験の特徴やコツ【大工用】一発合格のポイント

今回は大工さんが国家資格である二級建築士試験にチャレンジする際のコツをまとめました。 作成者は建築士試験を若い頃に独学で挑戦し挫折を経験、その後資格学校に通い学科試験を合格するも実技試験に落ちて次年度に合格を果たした経験 […]

建築士は次世代大工に不可欠な資格
2021年2月14日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 深田健太朗 住宅関連知識

次世代の大工に不可欠な建築資格について【プロが解説】

大工になるために資格がいらないと言われていますが、持っていないと困る資格もあります。 今回は大工を行う上で不可欠な建築資格の必要性についてまとめました。 ※建築資格とは建築士(一級・二級・木造)及び建築施工管理技士です。 […]

2021年2月7日 / 最終更新日時 : 2021年2月7日 深田健太朗 大工職について

【大工になる方法】定義の整理と効率的な方法

今回は大工になる方法についてプロの大工がまとめました。 大工には名称独占資格がありませんので「大工です」と言ったら大工ということになります。 しかし、自称大工では仕事の依頼は来ませんし、なによりお客さんに迷惑をかけてしま […]

2021年2月6日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 深田健太朗 大工職について

大工に向いている人【プロが解説】適正の鍛え方

今回は大工さんを目指す方向けにプロの大工が「大工に向いている人」の要素をまとめました。 大工さんの中には大工に向いている人も入れば向いていない人もいます。 もちろん向いていないと大工ができないわけではありませんが、自分が […]

宅建一発合格の方法をご紹介
2021年2月6日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 深田健太朗 住宅関連知識

【宅建士試験一発合格の秘訣】中卒大工が行った方法

宅建士に興味があるけど何から始めていいかわからないという大工さん向けに、宅建試験の特徴や取得するための勉強のコツをまとめました。 建築を行う大工にとって不動産知識を修得することは非常に有益です。 中卒の作成者が宅建試験を […]

サイト内検索

LINE@(個別相談受付)

LINEでの個別相談を始めました。
お気軽にご相談ください。

↓このボタンから友だち追加できます。

友だち追加

※プロ用サービスのためDIYのご相談はご遠慮ください。

オリジナル(ユニホーム)Tシャツの販売

大工マニュアルオリジナルTシャツYouTubeの解説動画で着用しているノコギリクワガタマークのTシャツです。

購入ページはこちら↓

大工マニュアルTシャツ / 深田健太朗 ( fukata-design )のTシャツ通販 ∞ SUZURI(スズリ)

最近の投稿

【2024】第62回技能五輪全国大会「建築大工」課題解読と考察(詳細図データ配布中)

2024年9月6日
大工が窓台を作る方法

窓台(サッシ下地)の作り方【大工解説】内外壁の収まりや効率について

2021年7月19日
サッシの収まりや取り付けについて

【サッシ大工解説】壁入隅やバルコニーの収まりについて|機能や取り付け

2021年7月9日
新築工事の筋交と間柱取り付けについて

筋交い&間柱工事【新築大工仕事の解説】墨付け・刻み・調整方法について

2021年7月5日
顔や胸の前でのカスガイ打ち

【大工仕事解説】新築の屋根仕舞い作業(束・母屋・垂木・野地板)について

2021年6月27日
大工が建前組み立て後の作業を解説

【建前解説】ボルト締め・立ち起こし・ササラ納め作業|大工用技まとめ

2021年6月21日
軸組み姿図イラスト

【大工建前】2人だけで組み立てる方法|独立前に絶対に修得すべきスキル

2021年6月12日
大工が建前で使用するクレーンについて

【大工用】クレーン活用術(手信号や段取り)建前で活躍する近道

2021年6月4日
建前作業の流れ

建て方作業の目的と優先度【プロ用】センパイ大工が厳しくなる理由

2021年5月29日
絶対に床鳴りさせない土台敷き作業について

床鳴りさせない!土台敷き作業【プロの大工用】プレカット木造新築工事

2021年5月22日

カテゴリー

  • 住宅関連知識
  • 大工職について
  • 大工道具
  • 大工関連知識
  • 建築用金物や建材
  • 新築工事について
  • 機械道具

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月

YouTubeチャンネル【大工マニュアル】

このサイトの記事に関する解説動画を投稿しているチャンネルです。

文章で伝えにくいことなどは動画だけでお伝えしている内容もありますのでご利用ください。

YouTube 大工マニュアルへ

作成者プロフィール

深田健太朗深田健太朗 京都府出身 1985年生
一級大工技能士 二級建築士や宅建士など住宅に関連する国家資格を5つ持つ大工です。
人生で最も高価な買い物である住宅に関わる仕事ということに魅力を感じて大工職を志しました。
近年の大工職人減少は日本在住の全ての方に関わる重大な問題だと考え、ホームページやYouTubeで大工育成のための教科書作りや無料講習を行っています。

プロフィールページへ

  • マニュアルトップ
  • サイトマップ
  • 作成者プロフィール

Copyright © 大工マニュアル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • マニュアルトップ
  • サイトマップ
  • 作成者プロフィール